研修状況一覧

研修状況一覧

農作業の様子や農産物の生育状況など、
研修状況をお伝えします。
随時配信

わたしたち、
今こんな研修をしてます!

今期の研修状況を随時配信。
研修生が今どんなことをしているのか現場からお伝えします!

交通会館マルシェで野菜販売

有楽町駅前にある交通会館マルシェに参加し、野菜の直売をしました。 ブロッコリー、カリフラワー、ハクサイなどの旬の秋冬野菜に加えて、今年は暖かい日が続いたため、キュウリやトマトなどの夏野菜も用意することができました。また、パッションフルーツや秋どりメロンなどの果物もあり、約40品目を販売しました。採れたての東京(八王子)産ということもあり、多くの方から「鮮度がいいね!」とご好評を頂き、1000点以上あった商品も無事完売しました。ご購入いただいた皆様どうもありがとうございました。

投稿日:2023/11/19

タマネギの間引き、補植作業

9月中旬にシーダーマルチャーで直播をしたタマネギ畑の間引きと補植を行いました。 今作から導入した機械ということもあり、調整ミスにより種が落ちる場所がズレてしまい、芽が出ていない場所もあり、念のため育てておいた苗を使い補植を行いました。また、2粒撒きをしたので、2本出ているところは1本に間引きました。種撒きとマルチ引きがきちんと出来るよう、機械の調整を行い、次期作に活かしていきたいです!

投稿日:2023/11/16

トマトハウスにLED補光

日が短い今の時期は、トマトが日照不足になりやすいです。当アカデミーのトマトハウスは谷戸のような地形で日照時間が短い場所にあります。そこで、トマトハウスに補光資材を導入しました。今回導入したのは「トマト用LED電球」という商品で、20wのものを各畝に1列ずつ1m毎に設置しました。一般的によく使われている電球の口金が利用できるため、自分たちで配線・設置することができました。 今は、朝~夜まで15時間点灯を試しています!今後のトマトの生育が楽しみです!

投稿日:2023/11/14