
野生動物対策
4期生(1年生)は動物行動管理学を専門とする麻布大学の加瀬先生から、確実に農作物を収穫するための野生動物対策を学びました。 「なぜ野生動物は農作物を食べるのか?」畑に何気なく置いた残りの種イモや野菜くず等の放置が動物を引き寄せる仕組みを知り、被害の多い獣や鳥の特徴、防護柵の種類と設置方法を学習。 講習後の農場点検では、ネットは下の隙間をふさぐ、獣の足跡や被害を見逃さない等の指摘を早速改善。ソルゴー畑の中にしゃがんで、茂みの中の動物は外から見つかりにくいことも体験しました。 獣害対策の基本をベースに日々実践していきます。
投稿日:2023/07/05