第3期生
(2022年度)
雨宮 弘直さん
就農地:八王子市
栽培作物 |
スイートコーン、メロン、ブロッコリー |
---|
ほ場での体験を通して、栽培技術を初歩から身につけられるところです。ただ育てるだけではなく、作物に対する姿勢も学びました。「作物も人間も寒いときは衣服を身につけないといけない。作物は自分で衣服を着られないから栽培側がサポートするんだ」というたとえ話が印象に残っています。
座学では、会社経営の基礎はもちろん、「なぜ農家として経営していきたいのか」というところからはじまり、野菜栽培で利益を得る方法などを、各自の理想とする経営スタイルに合わせて具体的に学びました。
同期、先輩、後輩とは頻繁に交流しています。実際に会うこともあるし、電話やメッセージアプリで情報共有することもあります。アカデミーの指導員には、就農後もわからないことがあればいろいろ教えていただいています。派遣研修でお世話になった農家さんとは同じ地域なので、日常的に相談に乗ってくださっています。
アカデミーを通してたくさんの人と知り合い、困ったときに相談に乗っていただけるので心強い限りです
派遣研修先の農家さんからの紹介です。近くに空いている農地があると教えていただきました。
7月上旬のスイートコーンの収穫時の場合、朝3時起床、4~6時半ごろ収穫、8時から2時間半くらい出荷調整をして、お昼までに納品、戻ってきてお昼休みをとってから、次の日の準備を5時ごろまでやる。というスケジュールでした。
今は、スイートコーンの出荷を終えたところなので、午前中は畑の管理をします。暑い時期なので昼休みは長めにとっています。午後2~3時ごろからまた畑の管理をし、6時ごろには作業を終了しています。
出荷先は生協ですが、今後は直売所などに卸すことも考えています。
いつでも相談できる環境にあることは、新規就農者として恵まれていると思います。栽培技術についてお互いに情報共有できる同期や先輩、なんでも相談できる研修先の農家さんや地域の農家さん、そしてアカデミーの指導員が近くにいてくれることは大きなメリットです。
自分の力量はある程度認識していたつもりでしたが、実際に就農してみるとなかなかうまくいかないことばかりです。畑の面積も栽培する量もアカデミーとは違うので、必要な労働力をどのようにして確保するかは課題ですね。
「農を通じて生活を豊かにする」という経営理念を掲げています。農作物を食べておいしいと感じるとか、旬の野菜で食卓が豊かになって楽しい会話が生まれるとか、散歩中に畑を見て季節を感じるとか。ふとしたときに感じる日常の中の豊かさを提供できるように、取り組んでいきたいと思っています。
販売をスタートしたばかりなので、まず客先の信頼を得ることが第一優先です。
今後、また新しい畑を借りられるようになったら、地域の学校給食に参画させていただくなど、地域に貢献できたらと思っています。
また、将来的には実際に畑に来てもらって、農業に触れてもらう機会もつくっていければ…と考えています。
作業に追われてしまうとどうしても周りが見えなくなってしまいますから、農作業も経営も、常に余裕をもつことを心がけています。