東京農業アカデミー 八王子研修農場

先輩受講者の声

先輩受講者の声

先輩受講生の就農パターンは様々です。
受講までの経緯、農業への思いなどをインタビューしました。

先輩受講者の声

第4期生
(2023年度)

熊川 健さん

社会人になってから就農

東京農業アカデミーに入講する前は何をしていましたか?

鉄道・駅の設備の設置やメンテナンスを行う会社に勤務していました。さまざまなものを企画から作り上げることもしていました。その会社に転職する前は、野生動物の調査を行っていました。

なぜ東京で農業を目指すのですか?

東京でも特に八王子近辺で就農をしたいと考えています。自然がありながらも、中央道や圏央道が通ってアクセスもよく、人が集まりやすい最高な場所だと思います。

東京農業アカデミーへ入講した一番の決め手は?

東京の農業を盛り上げたいという趣旨に共感しました。魅力を感じていた八王子という場所にアカデミーがあったことも大きかったです。

こういう農業をやってみたいというビジョンがあったら、説明会で正直にぶつけてみてください。応えてくれます。なんでも吸収したいという気持ちがあれば、いくらでも教えてくれて、農業に関することは広く学べる学校です。

先輩受講者の声
研修を受けて研修前のイメージとのギャップはありましたか?

想像していた以上に、苦労が多い作業だと感じています。こんなにたくさんの種類の農薬があって、使い分けなくてはいけないことなどにも驚いています。

1日のスケジュールを教えてください

朝礼から始まって、すぐにほ場に出ます。夏野菜ができる時期は毎日収獲があります。暑い時間帯は収穫した野菜の調整作業をします。

これまでの研修で印象的だったことは?

印象的なことがあり過ぎてしぼりきれません。虫のこと、病気のこと、その対策で使う薬品のこと。知らないことばかりでしたので。

先輩受講者の声
指導員の雰囲気は?

いろいろな分野のプロフェッショナル集団です。研修生の人数が少ないので、一人にかけてくれる時間がたっぷりで、親身になって教えてくれます。

同期の方の雰囲気は?

全員意識が高くて、就農後の経営はどうする?といったことをよく話し合っています。日々、新しいことを学んでいく中で、皆お互いに励まし合ったり助け合ったりしながら切磋琢磨(せっさたくま)しています。

先輩研修生の取組状況を見て感じることは?

先輩たちは自分の農地をもって作業していますが、みんなバリバリやっていて、そうなりたいという気持ちと、1年後に自分がそこに至れるのかという思いがあります。

研修終了後に計画している就農像はありますか?

種まきなどの農作業も体験できるような、新しい形の観光農園をつくりたいと模索しています。農業を通してたくさんの人が楽しめて、喜んでくれるプラットフォームにしたいと思っています。

これから東京農業アカデミーを目指す人に一言

こういう農業をやってみたいというビジョンがあったら、説明会で正直にぶつけてみてください。応えてくれます。なんでも吸収したいという気持ちがあれば、いくらでも教えてくれて、農業に関することは広く学べる学校です。